Think, Express, Action

20代後半女性。文系プログラマー。TOEIC910点。インドが好き。旅行、節約、料理、読書が好き。IT系の記録や日記を書き残すブログ,

WEB系の言語や開発がゲームみたいに勉強できるCodecademyがすごい

ここ3日くらいドラクエ11を我慢しつつCodecademyのコースを進めています。

 

www.codecademy.com

 

codecademy とは

コードアカデミーだと思ってましたが、コードカデミー?と読むみたいです。

アメリカの会社です。

 

Codecademyの画面

f:id:thinkexpress:20170813164611p:plain

 

間違ったコードを打ち込んだ時の親切さがすごい

”Stuck? Get a hint”を押すと、解答まで楽に導かれるヒントをくれる。 

さらに、間違えると"Oops! The test returned an error. Maybe you have a syntax error, or a typo. See full error." のような説明をしてくれる。大体これでわかる。

 

f:id:thinkexpress:20170818233936p:plain

 

 

何度も間違えて実行し続けると、"Having Trouble?"と様子を見に来てくれる。

f:id:thinkexpress:20170818234109p:plain

Keep trying!を押すと、そのままコードをトライし続けられるが、

Get Codeを押すと、答えを表示してくれる。

 

Community Forumで質問できる

掲示板のようなもの。結構コメントも多く、詳しい説明も見られます。

f:id:thinkexpress:20170818234747p:plain

 

Codecademyのメリット

  • サインアップさえすれば勉強したいコースが選べ、いきなりコードを書き始められる
  • 面倒な環境構築しなくてもいい
  • 環境の違いからくる謎のエラーなどに悩まされない
  • 画面が3つに分かれ、左が説明と指示、真ん中がコード書くところ、右が実行結果
  • どこのPCでもログインすれば続きから勉強できる。
  • コースをクリアするごとにバッジがもらえ、ポイントが付く(何に使えるかは不明)
  • ~のコースをクリアして、バッジをもらった!とかいうダイアログが出るので、着実に自分は力を上げてってるな~感がある。ゲームのレベル上げみたいな感覚。
  • 楽しみながらできる(これはとても重要だと思った)
  • Estimated Timeが表示されていてどれくらいのボリュームなのかわかる
  •  無料で24コースが受けられる

Codecademyのデメリット

  • 英語しか対応してない

英語の勉強もできてむしろメリットじゃないかな?

 

今後受けたいコース(と進捗)

 

このエントリーをはてなブックマークに追加