Think, Express, Action

20代後半女性。文系プログラマー。TOEIC910点。インドが好き。旅行、節約、料理、読書が好き。IT系の記録や日記を書き残すブログ,

整骨院・接骨院の受診には注意が必要!整形外科と整骨院・接骨院で迷ったら

整骨院を受診したら療養費支給申請書をよく読み、白紙の用紙にサインするな」

というのを有名企業の健保組合が複数、注意喚起している事実に驚いた。 
matome.naver.jp

 

[:contents]

 

これって療養支給申請書は受診者に代わって整骨院が健保組合に代理請求するもので、整骨院側を信頼するなと言ってるようなものに思える。

 

以前から整骨院接骨院で不正請求がまかり通っている、というニュースは私もうっすら聞いて知っていたつもりだったが、それは健保組合に対する請求で受診者の自分はあまり関係ないと思っていた。捻挫してどこへ行くかを考えたときに、昼間働いてる私は夜もやってる整骨院をついつい、選択してしまった。。。

 

健康保険組合の注意喚起内容

柔道整復師(接骨院・整骨院) | 保険給付いろいろ | 健保のしくみ | 味の素健康保険組合

 受領委任をされる場合は、『療養費支給申請書』をよく確認し、必ず自分で署名または捺印をしてください。療養費支給申請書は、受療者が柔道整復師に健保組合への請求を委任するものです。けして白紙の用紙にサインしたり、印鑑を渡してしまわないでください。必ず負傷原因・負傷名・日数・金額等をよく確認し、必ず自分で署名や捺印をしてください。

(味の素健康保険組合HPより)

 

 

接骨院整骨院にかかるときに注意してほしいこと」

https://www.toyotakenpo.jp/document/160/2a98f370caf2f64c605b3623a1e50fef.pdf

(トヨタ自動車健康保険組合HPより)

 

療養費支給申請書が2枚わたされて、夜の8時から1時間も拘束されておなかがすいていた私は、中身をよく確認もせずに、2枚とも、サインをしてしまった。でも後々考えてみると、1回しか行ってないのに2枚もサインする必要があったのか?

 

賃貸の契約書は1言1句逃さず読んだうえでサインした私だったけれど、整骨院という施設から渡されたよくわからない申請書へのサインには、たいして警戒をしていなかった。。。

 

ことのあらまし

足首の捻挫で受診し最初は足首だけ見てもらっていたが、そのうち

「当院は怪我をした部位だけでなく体全体をみて歪みをとる方針である」

「基本的に、自費診療となり、自費診療は初回6000円、2回目以降は3000円である」

と言われた。

 

この時点で、「ん???」と思い確認すると、私は捻挫なので保険適用で、この時点でかかる費用は4700円だといわれた。4700円の内訳は説明されなかった。(思えばこのときにやめておくべきだった)

 

捻挫の部位の確認は5分程度であとは1時間くらい、体のゆがみがあるといわれ体中いろんなところを強く押されて痛みがないかどうかと散々聞かれ、(歪んでなくても強く押したら痛いでしょーよ)と思いながら、肝心の捻挫のことなどどこへやら、この時点でかなり不信感を抱いていて、別に自分は歪んでなんかいないという思いは最後まで変わらなかった。右足のほうが左足に比べ、5mmくらい短いとか言われたが、私にはほとんどわからなかった。。。

 

写真も撮られた。腰周りと膝と足首に蛍光反射材テープを巻かれ、パソコンで解析するからと言われた。

出てきた結果、私の結果は80点。レベルは「B」だそうだ。姿勢はいいほうだ、と。

問題ないじゃん!

 

仮に私が体中肩こりしてて頭痛やら胃腸の不調やら連日睡眠不足で、あらゆる医療機関を受診しても原因不明と言われた末にたどり着いた先がこの整骨院であったなら、「4700円?体調不良の原因は体のゆがみだったのか!納得納得!!」となってたかもしれないが、私は捻挫以外健康そのものだったので、これまでの経験からいって整骨院にかかっても1000円そこらしかかかるイメージがなかった。

 

領収書の金額、4700円

 

初診負担料 1200円

手技療法料 1000円

ブロック 300円

テーピング 200円

姿勢検査料 2000円

 

計4700円。高いと最初から思ってはいたが、たいして利益になる情報が得られたわけでもなく、内訳が納得いかない。だまされたのかな。。。 

 

最初に4700円と言われたときにやめればよかったのだが、すでに施術者がいろいろ足首の様子を見た後でそう言われたのでそれからやめるとはなかなか言いづらかった。

 

私の知ってる接骨院はもともと安くて丁寧に見てくれるイメージしかなかったのだが、世間的を見回してみると保険適用でマッサージ店よりは安く見てくれる場所、ということなのだろうか?悲しくて、残念で、そんな整骨院を選んだ自分の情けなさに落ち込んでしまった。

100個英作文チャレンジ(1):Write something about the book you read recently.

~英作文を100のテーマで書いてみよう チャレンジ1回目~

 

最近読んだ本で面白いと思ったのは、「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話です。

この本の中で、歴史の勉強法が小学館の歴史漫画を読むことだったこと、

英語は辞書を使って何度その辞書で同じ言葉を引いたのか、色付きのペンで分かるように書き込んでおくことだそうだ。

要するに才能や努力がどうであろうと、努力すれば(時には)報われるということだと思った。

 

The book I found interesting in these days is "The story of a girl who's score was terrible but could enroll in Keio University in a year".

In this book, the studying strategy of history was reading history manga which is published by Shogakukan, and English studying strategy was using a dictionary, marking words which have looked up before, applying a rule of changing the way of marking in order to know how many times the words were looked up.

As a whole regardless of talent or an effort was made, the thing is "effort is (sometimes)rewarded".

 

 

P.S.

Grammarlyという、英文を書いたら文法を添削してくれるAIサービスを使ってみた。

7個間違いがあって、aとthe が抜けてたりwas とwereが間違ってたりした。もう直しちゃったから間違えていない、のかな?

どこまで正確なんだろう?今度めちゃくちゃ間違った英文を書いて検証してみたいと思う。

 

I used AI service "Grammarly" which correct grammar mistakes in sentences, it found 7 mistakes like missing "a" or "the", and "was" or "were", and I have corrected as to it already, that should be no mistakes anymore?

I wonder how much they are correct and I'll try some day to specify by making terrible mistakes.

 

gitを使い始めた初心者がとりあえず覚えておくコマンドのまとめ

bitbucketを使用。

 

リポジトリごとに作成の必要な初期化
$ git init

◆現在のディレクトリにあるファイルをすべて追加
git add -A


◆現在の状態の確認
git status


◆コミットの仕方
git commit -m "Initialize repository"
(-mフラグを使用すると、コミットメッセージをコマンドラインで直接指定できる。)


◆変更の戻し方
git checkout -f

The memory of my grandma


お題「おばあちゃんの思い出」

 

おばあちゃんはよくこう言ったものだった。「料理の味だけじゃなくて料理ができるまでにお皿洗いまでを効率よく済ませられることが、料理上手というんだよ」

My grandma used to told me things like, "A good cook is not only be able to cook good food, but also wash the dishes efficiently by the meal is ready." She said she cooked in less than 30 minutes, in order to keep cooking everyday, it was very important to make things easy.She told me about nutrition too, colorful meal stimulates appetite, and also has good balance.

 

英会話の勉強法

これまでの英会話の勉強法というと、 

英会話を学ぶためにオンライン英会話のDMM英会話の無料お試しを2回やったり、HelloTalkで外国人と話したりしたけど、予約とかが面倒くさいし、自己紹介とかで結構時間を食うので英会話の時間対効果は低いと感じた。

 

日本語→英語の脳内回路ができればよく、その速度を上げていくことに注力するには英会話サービスの世話になることは必ずしも必要ではない。

なので、日本語→英語の音声が流れてくれる参考書を探した。

 

 

ネイティブ2名により英文校閲されているので例文が自然で覚えやすい。

音声ダウンロード付きで、よくある英語→日本語と、日本語→英語の音声がダウンロードできるのがいい。使い方は日本語を聞いて、一時停止して英文を脳内で作成して、答えを確認する流れ。

 

参考書の構成は、前半は800例文の穴埋め問題で、選択肢の表示はなし。

後半は800例文の文法的説明。わからないものが万が一あったら使うかなというぐらいで後半は私は使ってない。音声だけでも十分もとがとれると感じた。

 

 

英文法の勉強法

 

 

tango-ruby.hatenablog.com

 

英語圏の文法の教え方はすごくわかりやすく書かれているのに、日本の英文法の授業でふんふん、なるほど~と思ったことがなくて、すごく腑に落ちた。

  

中高時代、英語文法の授業の時間がくそつまらなくて、次の教科書のページの予習の時間に充てていた。先生の説明を覚えてられなかったのもあるし、何の役に立つの?と思っていた。

  

英文法の授業は学習指導要領に従って教えられているので先生が自発的に変えられるようなものじゃない。文科省が変わる必要があるのだが文科省は変わらない。

何十年も前から議論されてるようだけど。

 

オーストリアにドイツ語留学していたけれど、そのとき先生にはドイツ語でドイツ語を教わってた。ドイツ語オンリーだからと特別難しいと感じたことはなくて、十分授業でついていける実感があった。

先生はドイツ語で生徒たちに話しかけるから、話ことばとしてのドイツ語が分かるようになる。

 

どうして文科省はいつまでも変わらないんだろう?

 そして中学時代たまに授業に現れるALT(Assistant Language Teacher)の先生は、彼らの給料ほどの効果を上げていたのだろうか?

 

いま自分で英会話の勉強のために日本語→英語の音声を聞いて即時通訳の練習をしているのだけど、学校時代に教えてくれていたらなぁ。

 

防水Bluetoothスピーカーを買ったら家事が楽しくなった

こんにちは。

 

防水Bluetoothスピーカーを買ったら、どこでも持って行けて水まわりでも気にせず家事できるようになってすごく便利なので、紹介してみます。

 

お気に入りの曲をiPadとかBluetooth機能付きのMP3 Playerに入れて、Bluetoothでつないで再生してます。

防水なのでシンクのそばにも置ける

私が持ってるのは SONY SRS-X1 VC です

 

水や洗剤の付くのもかまわずシンクのそばにおいて毎日使っています。

もう料理とか皿洗いとか、余裕です。

 

風呂にも持ち込めて、ゆっくり音楽が聴ける

それから、バスタブにゆっくり浸かりながら音楽を聴くことも可能になりました。

 

シャンプーの泡とか余裕でかかります。

ちなみに何度か熱い湯の中に落としたりしてますが今のところ壊れず使えています。ちょっと焦りますが。

 

「前へ」「次へ」ボタンを押して次の曲に回したりできます。

音量調整ボタンもついてます。

大体直径、8cmくらいです。

 

 

ドライブのお供に持って行ける

 

たまにレンタカーで古い車だとCDしか再生できない場合もあるので、借りる車が古いときは持っていきます。

電池の持ちは大体、12時間だそうです。(そんなに長く使ったことはありませんが) 

 

 

旅行・出張のお供に持って行ける

今までアメリカとヨーロッパ旅行のお供に持っていきました。

 

ホテルで次の日の旅行計画を立てながらとか、バスタブで疲れをいやしながら音楽を聴いてます。

 

8cmと小さいのでかさばりません。重さは336gです。リンゴ一個分くらいですね。

 

私はBluetoothのイヤホンも持ってますが、そっちは全然使ってません。耳が痛くなるので。。イヤホン、なんだかんだ外れるので面倒くさいです。

 

iPadと接続設定(ペアリング)するときは最初だけ面倒くさいですが、一度設定してしまえばあとは全然難しくないですよ!

 

 

 

 

 

このエントリーをはてなブックマークに追加